くすりの保管について

くすりの保管について

1.湿気、日光を避けましょう

  1. 湿気に弱く、くずれてしまう錠剤があります。
    お薬を取り出す時や保管中に、残っている薬の裏のアルミ箔に傷をつけないよう注意してください。
  2. ふたつきの缶などに入れ、直射日光を避け、湿気のない涼しいところに保管しましょう。
    赤色のシールで被われているものは光に弱い錠剤です。
    光によって変色したり、効果が低くなったりしますので、服用するまで取り出さないでください。
    また、半錠飲んだときは、残りの半錠は元に戻して、次回忘れずに飲みましょう。
万有製薬説明書より引用

2.凍結を避けて、冷蔵庫に保存しましょう

液剤、点眼剤、坐剤などはビニール袋に入れて、冷蔵庫に入れましょう。

凍結させると効果が低下するものがあります(例えば、点眼剤、インシュリン注射剤など)ので、冷凍室には入れないでください。

禁凍結マーク

3.使用期限の過ぎた薬、古くなった薬は捨てましょう。

薬には使用期限(又は有効期間)が設けられています。飲み残した薬、特に引出しなどから出てきた古い薬には注意してください。

シールの裏に製造番号が記載されているものについては、かかりつけの薬局に持参すれば、メーカーに問い合わせるなど、調べてもらうこともできます。

4.処方せんでもらった薬は、他人に譲ってはいけません

処方せんでもらった薬は、診察を受けたときの病状に合わせて処方された、あなただけの薬です。

余ったからといって、また、よく効いたからといって、他の人に譲ってはいけません。

ページトップに戻る